日本が世界に誇るスポーツブランドとなった「Asics(アシックス)」の前身である「Onituska Tiger(オニツカタイガー)」の歴史は1949年に創業者である「Kihachiro Onitsuka(鬼塚 喜八郎)」氏が「オニツカ株式会社」を立ち上げた事からスタートしました。
1950年に第一号モデルとしてバスケットボールシューズを製作した事でその長い歴史に幕を開け、後にエポックメイキングとして語り継がれる1973年完成のバスケットボールシューズ「Fabre(ファブレ)」や1970年代に発表されたトレーニングシューズ「Tiger Corsair(タイガーコルセア)」等、数々の逸品を市場に送り出して来ました。
近年では世界中の一流アスリートにも愛された60年代から80年代の名品をリバイバルさせて、ヨーロッパを皮切りにレトロクラシックスニーカーの一大ムーブメントを牽引。
更にブランド黎明期にトップアスリートに自社製品をアピールする為に様々なスポーツ大会に同氏自らが先頭に立って地道なプロモーション活動を行いながら競技者のニーズを収集する事で製品開発に反映した当時のコードネームである"錐揉み(キリモミ)"から着想を得て、2008年にはスポーツとファッションやサブカルチャーを結び付ける現代版の「Onitsuka Tiger Kirimomi Project(オニツカタイガーキリモミプロジェクト)」や、日本のモノ作りの良さを伝えたいと言う"本物の日本"をコンセプトに掲げた「Nippon Made(ニッポンメイド)」コレクションを展開し、アイコニックな定番モデルに留まらずモダンな再構築とテクノロジーを駆使したニューモデルを提案する事でその勢いを加速させています。
そんな「Onitsuka Tiger」のRunning(ランニング)カテゴリーに於ける名作「Ohbori(オーボリ)」にアップデートを加えたニューモデル「Ohbori EX(オーボリイーエックス)」がリリース。
1972年に海外企画として誕生した「Ohbori」は、福岡国際マラソンのコースでマラソンランナーからランニングの聖地と呼ばれる"大濠公園(オオボリコウエン)"から命名され、当時に発売されていたランニングシューズに於ける「クッション性」の強化を目的とし「ソールユニット」に「多重弾性構造」と呼ばれる形状変化を利用したクッショニングテクノロジーを採用し、多くのシリアスランナーから愛用された名作。
同年には「Ohbori II(オーボリ2)」が日本国内でもリリースされ、更に1974年に登場した「Ohbori 改(オーボリカイ)」はマラソンシューズでは世界初となる「軽量性」と「クッション性」に優れた「EVA(エチレンビニルアセテート)」を搭載した事で話題を集めました。
またアメリカ代表として1972年のミュンヘンオリンピックでゴールドメダルを獲得したマラソン選手「Frank Shorter(フランクショーター)」氏が1971年から1974年に掛けて同モデルを着用し、福岡国際マラソンで四連覇の偉業を成し遂げた事は「Ohbori」が持つマラソンシューズとしての「機能性」を語る上で切り離せない逸話として取り上げられています。
そんな「Ohbori」にモダンな再構築を施した今作は「アッパー」デザインを継承しながらカラーリングにはシンプルなモノトーンカラーを採用し、当時を懐かしむスニーカーファンから昨今のスニーカーヘッズまで幅広くフィットするモデルになっています。
また「ソールユニット」には当時「EVA」を搭載する事で「クッション性」の強化を目的に完成した「多重弾性構造」を現代技術でバージョンアップし「Gel」の機能を進化させた軽量衝撃緩衝材である「Fuzegel(フューズゲル)」を用いてタウンユースに実用的なアップデートが施されています。
タウンユースモデルとしてのシルエットやファンクションを考慮しながら再チューニングを施した「Ohbori EX」。
「ヘリテージ性」を尊重しながらモダンな魅力を再提示する今作を足元から体感して見て下さい。